
うつくしい表現と活動を求めて
yasuhide ono
うつくしい表現と活動を求める人
普段福岡県の宮若市という場所でアクセサリー作家業としてyasuhide onoとしての活動とアトリエを兼ねたお店でもある うつしき を運営しています 田舎ですごく長閑な場所なので地元の人はなにもないというのですが僕にとっては全てが在るそんなところです
このパンデミック以降の未来を考える上で僕が大事にしていることがあって宇宙視点で物事を捉えて考えてみるということがあります
今より良くするにはどうすればいいか?どんな動きを個々人はすれば良いのか?どんな発信や表現だと人に伝わるのか?を日々自問しています 少しでも誰かの気持ちがプラスになるにはどうすれば良いか?
文章でも写真でも映像でも自分の作品でも表現と呼ばれる全てにおいて自分なりの感じる美しさを加えるように心がけています 美しい表現は世界を変えると本気で信じています
高め合い支え合いの世の中を作りたい
対立、同一化の時代はもう終焉を迎えていると思っていて応援循環型の社会の構築こそが目指すべき未来だとこの場所を通して実験しています お店は来てくださる方とのコミュニケーションの場でありある種のコミュニティでもあります みんなが気持ち良くいる為にはどうしたら良いか?
機械、均一、無表情の正反対の実践
お店だからこうしなきゃといったマニュアルや型を作るのではなく人と人を繋ぐ場所になりたいのです
普段自家菜園程度ですが畑もしています 自然と近い暮らしこそが本来の暮らしの在り方
うつしきでは生き方として百姓的な暮らしや文武両道そして藝事をとても大切にしていています 古来から残る暮らしの良いところを引き継ぎ今の暮らしに取り入れる 人体の持つ可能性を武から学ぶべく合気道をしていたり学びを深め合い高め合うためにもみんなで考えや意見を出し合う時間を積極的に取り入れています
子どもには可能性しかないと思っていて今は教育に力を入れたくうつしき寺子屋を作りたいなと目論んでいます
学校教育より重要な本当の意味での生きる意味を教え育みたい そっちは笑顔の人が多い世界
僕はそれを望んでいるのですが皆さんはどうでしょう?
周りには争いを望んでいる人なんて誰もいないのになんで争いはあるんでしょうか
そういう疑問を疑問で終わらせたくないのです
真実を知る日がもう少しでやってくる その日の為に日々を大切に紡いでいく
そんな想いで今日も一日一日を大切に過ごしていくのです
みんなで目指しませんか?
本当の意味でのHAPPYでPEACEでLOVELYでFREEDOMな世の中を
福岡にて